本文へスキップ

お八ツ(oyatu))は、おもてなしの心を大切に思うお菓子教室です


さいたま市緑区

diary    
以前のダイアリーはこちら 

2018年   2017年 2016年  2015年 2014年    2013年

2019/12/26 20日のワークショップ
苺型のかわいいエコたわし
無心に作業するのって楽しいですね。
yumiさんの丁寧なご指導

私もやってみたいと思いましたが
集中しないとできなさそう( ;∀;)と今回は断念



2019/12/20 お菓子屋さんオープン 絵本 マーケットと一緒です!!

スマイラックスさんからのレンタルリース
 
シュトーレン
 
シフォンケーキ
 KEITO NO ONIWAさんの新作たくさん並びました。
見て楽しい手にして暖かいです。ひざ掛けに一目ぼれ 購入させてもらいました。
   
 

   
   
   
   





2019/12/15 今年最後のこどもおやつ塾
クリスマスいちごのショートケーキを作りました。
もちろんスポンジ生地から!!
お子さんにも作りやすい配合 
チームワークよくふわふわスポンジがばっちり焼きあがりました。


  上手に泡立てていました。

学年も小学校もばらばらだけど
上手にうちとけあい協力しあい
ワイワイ盛り上がります。

お子さんたちの笑顔から
パワーをもらう私たち。

来月はチョコレートケーキ
作ります!!







今月のレッスン ブッシュドノエル🎄
ココアたっぷりのシートスポンジにほんのり珈琲風味のクリーム
シンプルなロールケーキを土台のクッキーとメレンゲきのこでスタイルアップ!!

ふんわりケーキに歯ごたえのあるクッキー(ほんのり塩味)、固く焼いてあるけど
口に入れるとほろっと崩れるメレンゲ
見た目だけでなくいろいろな食感 味わいも楽しんでいただきました。

実はこれ、学生時代 調理実習でのブッシュドノエルを思い出しての仕上げです。
今でこそ、一般的にも知られているアーティチョーク、ルバーブ等の西洋野菜との出逢い、
活きた伊勢海老の調理やバタークリームで仕上げる正統派のブッシュドノエル作り等、毎回
わくわくどきどきだったなあ。
   
友人からのプレゼント💛







2019/1/11/28  今月のこどもおやつ塾 湯だねパン!!
かわいい雪だるまパンが焼けました!!
ちづこ先生に教わる湯だねパンのクラス(今日が初開催)
こねる時間が短くてももっちり美味しいパンが作れます。
メロンパン カレーパン ベーグル ハード系のパン等リクエストもたくさん出ました。
次回もお楽しみに(来年2月か3月あたりの予定です)
 
オーブン         発酵器


バッグシーラー 
初めての道具にお子さんたち盛り上がっていました
   
   









2019/11月あれこれ  11月のお八ツレッスン
洋梨のショートケーキ&アーモンドチュイルを作りました。
 

 
 
初めての方 何度も習っている方 そして自分自身の確認のため基本のスポンジ生地をもう一度見直して
のレッスン。副材料(バター 牛乳)の配合や砂糖の種類の違いによるスポンジ生地の味の違いもみていただきました。ぎりぎりまで何かしたくなるのはいつものこと。。。
その甲斐あって(かな?)美味しい�ケーキに仕上がりました。

20日のお菓子屋さん
今月のシフォンはこの2種類
ハニーシナモンジンジャー    春菊と白ごま


お買い上げいただいたお客様からメッセージをいただいています
「生姜の風味が立ち感動しました!」
「身体があたたまる~」
「身体にいい!! てかんじ」
「美味しくて色がすごくキレイ!」

嬉しいなあ。励みになります。


節目の誕生 at由布院
この上ないお天気に恵まれた2泊3日の旅
家族と一緒に由布院で過ごした誕生日は何よりのプレゼントでした。

堂々とした由布岳 町のどこからでも目に入ります



ゆふいん号 湯布院~博多
 
地元の食材を使った創作料理が評判の宿 秋桜での一品
ダイナミックさに圧倒されました。
手前の揚げ物は舞茸の天ぷら  香りのよさに感動。。。
 


景色 料理 温泉に満たされ
心満タンでの帰宅でした。

東海道歩き
昨年1月から歩き始めた東海道 愛知県岡崎市に入りました

御油の松並木

2015年3月まで旅籠として営業
を続けていたらしい。
今は復元工事を終え豊川市の
指定文化財
 
豊川市から岡崎市へ
 
国道から脇道の東海道へ入る
ところの案内。
ここはずいぶんと立派な標柱
 
名電山中駅
のどかな無人駅
トイレも無い
 
鬼ゆず
     
 
名鉄電車の検査場
国道1号の脇の歩道を歩く
 
格子戸の美しい家
 
スライス干し柿
妹作!!
「これなら手軽にできるね」
 
立ち寄ったデニーズで
左 タピオカミルクティー
右 フレッシュキーウィージュース
(タピオカミルクティーの選択は
母でした)
 
創業天明2年(1782年)の
お菓子屋さん(岡崎)淡雪が有名です
 
老舗の風格
ディスプレイもお見事







2019/1/11/5 春菊
順調に生育中
青菜には虫がつきやすいのですが春菊にはつきません。
春菊の香りが好きじゃないんでしょうね。
まだ10cmほどの背丈だけど
シフォンケーキを焼く19日までにあと2週間あるので大丈夫そう。
今年も春菊×白ごまシフォン焼きます
 


2019/10/31  10月のこどもおやつ塾
型抜きクッキーを作りました
2人一組で生地を作った後 自由製作。
お子さんたち それぞれ工夫をしてオリジナルクッキーがたくさんできました。
時間オーバーになってしまい お迎えのお母さま方には申し訳なかったです。
お子さんたちは真剣に取り組み楽しんでくれました。
発想力や集中力に感心させられました。
サブメニューとしてカスタードプリン。
砂糖を煮詰めて作るカラメル 
色や香りの変化 楽しんでもらえたと思います

おうちでお菓子を作る時の醍醐味 いろいろあるけど 
香りの要素 大きいと思います。
今回も バニラ ココア カラメル そしてクッキーが焼ける時の香り
その都度 お子さんたちが反応して「いいにおい~~」
の声があがっていました。

いい香りは幸せ気分につながりますね。

   






2019/10/17  感動!!
ポリCOOKを教わってきました。

ポリ袋の中は
ツナ缶 トマトジュース コンソメ パスタ
水 胡椒  
お湯の中で15分→スープパスタ
 
ポリ袋の中で材料を合わせ


お湯の中で5~6分→オムレツ
   

「美味しくできる!!」と聞いていましたが正直半信半疑
ご飯をポリ袋の中にセッティング→30分
ほんとにおいしいご飯ができました。

う~~ん
これはすごい 面白い

普段使っている食材を使って災害時に温かい食事が作れること
普段の生活でもいろいろと活用できること(具合のよくない家族にお粥等作る時)がわかり、
嬉しくてワクワク。
最低限の水で美味しく作れ、鍋や食器を汚さない
ほんとによい体験をさせていただきました。
応用や展開考えて活用していきたいなあと思っています。


忘れないうちに早速復習
もち米も美味しくできました!!




2019/10/17 栗のミルク煮
20日お菓子屋さんのシフォンケーキ用にコトコト煮ました
この時期だけの手仕事 美味しく煮えました(*^^*)
今年はたぶんこれでおしまいかな。。。
 




2019/10/12 ツムラ漢方記念館見学
10月3日(木)東京都栄養士会薬膳研究会主催のバスツアーに参加してきました!!


建物に入るとまずこんなパネル
漢方薬にはいろいろな部位が使われているけど根っこを使うものも多く、地味な色合い 
独特の風味のものが多いです。
でもその地上部分には
こんなきれいなお花を咲かせているんだなあと
ほれぼれしてしまいました。
 

116種類の生薬の見本 圧巻
 
古典 原本やレプリカがたくさん展示されて
ます
 
百味箪笥  しきりのある引き出しに2種の生薬
 
漢方の歴史、生薬の生産、製造 品質検査等々に
ついてわかりやすいパネルがたくさん。説明を
受けながら進みます。
 
薬を作る道具
 
50種類ほどの生薬に触れることのできるコーナー
 
桂皮(けいひ) まさに幹の皮
 
 
薬草見本園
方剤ごとのコーナーなんていうものもありました。
例えば「葛根湯」に含まれている生薬
葛根(かっこん)大棗(たいそう)麻黄(まおう)甘草(かんぞう)桂皮(けいひ)芍薬(しゃくやく)生姜
(しょうきょう)
を一か所にまとめて栽培しているコーナーもありました 


2019/10/12 秋の薬膳

秋の感想の乾燥の季節。体を潤す働きをしてくれる
食材を選び献立を作り皆様をお迎えしました。

■実習
・ポークステーキ 梨のすりおろしとバルサミコ酢の
ソース 蓮根チップス 付け合わせの野菜と
人参ご飯(松の実 レーズン入り)
・蕪とジャガイモのミルクスープ
・白きくらげと春菊の胡麻和え

 
■こちらでご用意
・杏仁豆腐(左下は南杏仁)

デザートはおまけ的に考えていて、簡単なものを
と思っていたのに杏仁の本物から杏仁豆腐を作って
みたくて最も手をかけてしまいました。

というのも北杏仁は薬(中薬)として使われています。
今回使用したのは薬ではなくて南杏仁
(杏仁豆腐に使われているのはこちら)ですが似たような効果が期待できるということ。

封を開けるとふわ~~~っと香ります。
これが本物なんだとワクワクします。
それを水に漬けて、漉して、牛乳を入れて煮て、
砂糖を加えてもう一度濾す。凝固剤として使用したのは
寒天×ゼラチン 
このミックスが独特の食感を生み ◎のデザート完成!! 皆さんの「美味しい~~~~」という声が私へのご褒美(*^^*)



2019/9/29 こどもおやつ塾
昨日 今日 と2日間こどもおやつ塾でした。
メニューはカステラとコーヒーゼリー

丁寧に泡立てているところ


各班3名 
泡立てる人、ボウルを支える人
チームワークばっちりで交代しながら上手に
作っていました。
   オーブンの中
焼き上がり間近!!

正味110分間のレッスン。
その間にどんな内容をどういうふうに進めていくか
そのためにはどこまで準備をするか。
毎回 頭をひねっています。
あれこれ想定し、準備をして、あとはエイやって
かんじで当日のレッスンに臨みます。

裏方をしっかり引き受けてくれる頼もしいスタッフの
助けがあるおかげで今回も無事に終えられほっと
しています。

昨日9名参加だったこともありこちらでできる限りの準備をしてました。すると意外にも余裕があることがわかったので今日のクラスは計量も少ししてもらいました。
レッスン後「計量が大変だった」という感想もあり、
経験してもらえてよかった。






2019/9/20 庭先の小さなお菓子屋さん
すっきりとした秋晴れに恵まれた一日でした。
月に一回限りの小さな小さなお菓子屋さん 

思わずほっこり笑顔になってもらえるお菓子をお届けしたいなあ。
そんな思いでせっせと焼いてラッピングしてお客様を待ちしています。

素材の吟味し味や食感にこだわり心を込めて作っています。
手作り故のブレがあることは否めないですがそれも許して足を運んでくださるお客様とのつながりは
嬉しくてありがたい💛 
店先での雑談から地元ネタをかがったりするのも楽しいです。

10月20日(日)
シフォンケーキの予約販売をいたします。近くなりましたらこちらに詳細アップいたします。
よろしくお願いいたします
(次のクッキー等の販売は12月20日です)
   
   








2019/9/15 今月のお八ツレッスン
洋梨のタルトを作りました。
堅実な焼き菓子 華はないけどちゃんと美味しいタルトです。
<ずっと作り続けたいお菓子>がこの秋からのお八ツレッスンのテーマ
タルトの土台 パートサブレで型抜きクッキーを作ると美味しいし
フルーツを変えて楽しんでもいいし
フルーツをのせずに焼いて カスタードクリームや生クリーム フルーツで飾るのもOK
一つマスターすると応用がききます。

お菓子作りって細かくて難しそうって思われるようです。
確かにそうとも言えますが お家で作るお菓子はポイントさえ押さえればゆるやかに自由でよい
と思います。 家族が喜んでくれればよいのですから。
知っておくとよい基本はたくさんあるので(失敗しないコツとか作業を手早く、楽
にする方法とか)お菓子作りしてみたいなあと思われる方 ぜひお待ちしています。

紅茶のゼリー
トッピングは梨のコンポート
(スパイスで風味付け)
コリンキーのジャム
(ジャムができると聞いて作ってみたけど
コリコリ感そのままでした)。
   





2019/9/9   ジュースを利用した冷菓3種
あっという間に9月も半ばに入ります
「これで何かお菓子作ってみてください」と依頼された宿題 夏が終わる前にと思いつつ
今頃になってしまいました。

ゴールドキーウィミックスジュースと
ピンクグレープフルーツのゼリー(寒天)


白きくらげのライチミックスジュース煮
梨のコンポート クコの実を添えて

グアバミックスジュースのシャーベット

フルーツの甘味がぎゅっと詰まっているので
3つとも砂糖無添加!!
 厳しい残暑が続いているのでゼリー シャーベット 口当たりのよいおやつが美味しい(*^^*)
白きくらげのゼリーは寒天 ゼラチン等を加えないのにどろーっとゼリー状。
煮るのに時間がかかるのが難ですが、夏の暑さで消耗し、秋の乾燥にさらされる身体を潤してくれる
食材です。
 

 
こちらのジュースを使って作ってみました。




2019/8/17 試作
9月のレッスンメニューにと作ってみたけど
この暑さの中 生クリームのナッぺは無理~~~( ;∀;)
ただでさえ難しいナッぺ 
涼しくなってからにします。10月は薬膳の予定だから11月に!!
こちらは仕上がり次第 丸ごと冷凍しました。
お盆に家族が帰省した時 8名で一気に完食!!

アールグレイ(紅茶の茶葉)を加えたスポンジを
マロンクリームでデコレーションしました。


2019/8/16 母娘3人での夏旅行
先週末 晴天に恵まれ 山の空気と可憐な高山植物に癒されました。
中央線 ふじみ駅からバスで10分 ゴンドラに乗って1780mまで一気に高度をあげると
入笠湿原 高山植物がたくさん花開いていました。 日差しは強いものの気温は20℃
久しぶりに味わうさわやかな空気が新鮮!!
   
   
 
入笠山ふもとのマナスル山荘から急な登りを
小一時間 入笠山山頂 1955m
360℃の展望 八ヶ岳、諏訪湖 槍ヶ岳等々が
見渡せる絶景スポット
 
 
料理にこだわり、笑顔が最高のオーナーさん
ホスピタリティ満点のマナスル山荘にお世話に
なりました
 
夕焼け
まるで火事かと思うほどの迫力
こんなにきれいなのはめったに見られないと山荘
で働く皆さんも写メしにきていました。



2019/8/7 自家栽培
今夏はプチトマトが豊作でした
今朝も採れたけど そろそろ終わりを迎えそう。
100円×4本の苗で毎日毎日どっさり収穫できるので嬉しい。
収穫の度に写メをとっておけばよかった。

冷凍保存もたくさんできました。丸ごとジプロックの袋に入れて
冷凍庫へポン。
解凍するときに皮がつるんとむけるので調理用としても活躍してくれそうです。

昨日はガスパッチョを作ってみました。
美味しかった~~~





2019/8/4 暑中お見舞い申し上げます  
梅雨明け以来、容赦ない暑さが続いていますね。
熱中症に注意の呼びかけが連日されていますが皆様お元気にお過ごしでしょうか。

普段から自分の体のケアには十分心がけているつもりの私でしたが、どこか過信していたというか
配慮が足りず先週日曜日朝 熱中症の症状でダウン!!
日曜日はこどもおやつ塾の開催予定日。参加予定だった皆さんにはご迷惑をおかけしてしまう始末(;'∀')
幸い2日間で回復し、すっかり元気になりましたが油断大敵を身をもって感じさせられました。。。


昨晩は息子夫妻が誘ってくれた花火観覧
(戸田橋花火 荒川を挟んだ反対側では板橋花火 そして遠くには朝霞の花火も見えるという贅沢な1時間半)
打ち上げ場所近くでの観覧は初めての体験 
真上に見上げる花火の大きさ ど~~~~ん と身体に響く打ち上げ音。
令和元年盛夏の良い思い出になりました☆彡


2019/7/25  Angel moon ドクダミ ワークショップ



仕込んだドクダミティンクチャー(左)

頭皮スプレー(右)
ローズマリー シダーウッドの精油を加えてもらい
上質なスプレーの出来上がり。
美容師さんの勧めで頭皮マッサージを始めたところ
だったのでタイムリーでした💛

今日はセミドライの葉っぱを使用。
生のドクダミ葉の独特の香りがやわらいでいました。

 




友人の啓子さんが主宰するAngel moonの講座へ参加させていただきました。
ドクダミといえば十薬(抗菌 便秘改善 利用作用 むくみやニキビの改善など)とも言われる植物。
でもその繁殖力の高さについつい邪魔者扱いをしているのが常日頃。
アルコールに漬け込むことでドクダミの有用成分(水溶性&脂溶性)が抽出されるとのこと。
長期保存が可能だし、応用範囲も広い。

心地よい雰囲気のセミナールームの中でドクダミティンクチャーの効用、活用法、他の植物への展開法を聞きつつ作業をしているとあれこれ試してみたい気持ちがむくむくと。。。
植物の様々な力にあらためての気づかせてもらえました。楽しかった~。
翌日自宅で漬け込んだものです
生のミント ドライミント  薔薇
3週間は毎日瓶をゆらゆらさせて混ぜる作業
さあ、どんな仕上がりになるか楽しみです。






2019/7/12 7月のレッスン スパイスいろは×夏の薬膳
毎年 夏恒例のスパイスクッキング
今年は夏の薬膳ともからめてのメニューを考えご用意させていただきました。
今年は時短レシピが特徴。
暑さの中 キッチンに立つのが億劫な時にもささっと美味しく作れたらいいなと思って
考えた献立。

ところがこのところ全く暑くない。寒いと言ってもいいほどですがこれから来るはずの
夏に役立てていただけますように!!
(天気予報によると7月としては記録的な梅雨寒と日照不足で26年ぶりに最高気温が一週間連続25℃に
届かなかったとのこと。)


メインは豚肉と夏野菜のクイックスープカレー

スパイス、野菜を並べてお客様を待つばかり

豚肉と夏野菜のスープカレー

ダール(豆カレー)  奥
基本のチキンカレー  右手前
サフランライス    左手前
 
ゴーヤときゅうり 帆立の三杯酢和え
 
す。
 
<番外編>
 今夜の夕食の一品
遅めの昼ご飯とおやつを食べちゃって
そのあとなんとなくお腹が冷えちゃいました。

夕食時 食欲がいまいち
そうだ!!と思い立ち
今日、皆さんにご紹介した発酵玉ねぎを使って
クイックスープ作り

トマト 玉ねぎ を鍋に入れて煮て、しめじ
黒木耳 ニラを投入 薄口しょうゆ少々で味付け。
身体にしみわたり芯から温まってすっきり!!
<ニラ 玉ねぎ トマト 畑より直送.。o○>

発酵玉ねぎはテレビで観て知りました。今、はまってま



2019/雨の合間をぬって畑へ


今年はミニトマト 豊作

とれたてフレッシュ野菜(有機無農薬野菜)サラダ

グリーンの葉っぱは青じそ ちぎってワイルドに
右上はヤングコーン(トウモロコシの赤ちゃん))
小さな小さな一粒一粒がまさに赤ちゃん。
食べてしまうのがかわいそうで
「食べちゃってごめんなさい。。。」 という気持ち
大きく育ったとうもろこしや他の野菜を食べる時には
感じたことのない感覚
生き物 命をいただく ということを強烈に感じてしまった。。。
 
ちょっと育ちすぎたヤングコーン
斜めにカットして味噌汁の具に
 
きらきらつやつやしたひげにくるまってる
このひげを干したものが南蛮毛という生薬
=利尿作用 むくみをとる 
   
 
梅雨空に生える紫陽花
 
アガパンサスも咲きそろってきました





2019/6/ 23 こどもおやつ塾
昨日 本日はこどもおやつ塾
天板の大きさの都合で長方形に仕上げるピザを作りました。
生地作りから焼き上げまで1時間強(計量済みからのスタートで)
短時間でできるよう工夫した生地の配合!(^^)!  美味しく出来上がります。
「自分でも作れそう!」 「作りたては美味しいなあ」
と思ってもらえたかな。。。


   









2019/6/20  お菓子屋さん
今回もいろんな出逢いがありました。
作り手である私たちの励みになります。
お忙しい中 お越しいただきありがとうございました。

   
   
   



2019/6/14 お八ツレッスン レモンメレンゲパイ


今月はリクエストメニュー
最近は見かけることのない
レモンメレンゲパイ
イギリスの家庭菓子のようです。
・パイ生地
・卵黄を使って作るレモン味のクリーム
・卵白で作るメレンゲ
シンプルな組み合わせだけどそのハーモニーは
絶品。「よく考えられてるよね~」と皆で感心
しました。


サービスメニューのびわゼリー
びわをシロップ煮にしてゼリーに
贈り物のびわを皆で楽しませて
いただきました。
長崎の幸 ごちそうさまです💛





お一人一台ずつ仕上げお持ち帰り.。o○






2019/5/29 先週末のこどもおやつ塾


土曜日クラス 全員口をそろえて「人参嫌い~」
嫌いなのによく参加してくれました。
できあがったケーキを口にすると「かぼちゃみたいな味がする」





人参とイタリアンパセリでトッピングを
考えているところ
 

     
これはデモで作ったもの
個性的なお子さんたちの表現力に
圧倒されました。。。
日曜クラスは全員が「人参好き~」 「生が一番好き!!」との声も。
トッピングの人参もみんなたっぷり。 







2019/5/14
先週のレッスンのケーキです。マンゴーのシャルロット

一人サイズのシャルロットは手間がかかるけど
姿が可愛い💛




ようやく写真の転送もスムースに
できるようになったりました!!
新しいパソコンへのHPビルダーの移行、自分でしたのはいいけど
転送先のフォルダ名のつけかたに不備があったようです。
今回お世話になったのはauひかりの安心トータルサポート
有償(月500円)ですが加入すればすぐに幅広くパソコン周辺のトラブル
に対応してくれます。
一か月単位で加入、やめることができ再加入もできるのは嬉しい。
以前お世話になったとき うっかりしていたら利用しないまま半年くらい加入し続けて
しまったことがありますが( ;∀;) 

困ったとき、とても親切に対応してくれ問題が解決するので本当に助かります。
2009年からずっとお世話になっているプロバイダさん。
他社さんからの勧誘を何度も何度も受けているけど)あれこれ検討した上で面倒になって
一度も変えたことがありません。
乗り換えすると安くなるメリットがあるかもしれないけど、いざという時に
頼りになるのでこのままお世話になり続けることになりそう。




2019/5/9 やれやれ
やった~~
インターネット、ウイルス対策、プリンター、ワード、エクセル、アウトルック、
ホームページビルダー、ラベルマイティ
当面すぐに使う予定のもの 一通り今まで通り使えるようになりました。てこずる場面も
あったけどなんとかなってほっとしています。
購入から始まりかれこれ2日がかり。
それにしても瀕死の状態のパソコン 最後になんとか動いてくれたおかげで必要なバックアップをしておけて
本当によかった( ;∀;) と思ったら写真のアップができないようです。やれやれ。。。
もうひとがんばり


数日前から咲き始めました!!

今のところ一輪ずつ順々に

畑で収穫したてのミックスリーフ




2019/5/9 パソコン
ここ最近 妙に動きが遅く困っていたパソコン
グーグル先生に聞いて いろいろ処置してみたところ改善されたもののやはりおかしい
もしや寿命? 確認してみると購入依頼7年半 
パソコンの師匠に聞いてみると「7年半 よくもったほう。買い替えの時期ですね~」
そうこうしているうちに全く動かなくなりました。
幸いなことにHDを購入してデータを丸ごと移行したのが一か月ほど前。
ギリギリのところでアウトルックのデータ 最新バージョンのバックアップもとれました。。
買い替え 大変だ~~~
と思ったもののなんとかなるかな。するしかない という状況。

早速秋葉原まで買いに行き 初期設定からぼちぼちやっているところ。
なんとかホームページ使える状態になったようなので新しいパソコンでお試し投稿です。
やれやれ。。。
まだまだすることがたくさんあります。
ただ、パソコンがとってもおりこうさんなのが嬉しい。
2~3年、パソコン習っていたおかげでサポートセンターの助けを受ければ大体のことが
なんとかなっていくのが嬉しい。がんばります。

あ~~ ユーザー辞書 バックアップとってなかった!!!
おやつ  お子さん方の名前 薬膳用語・・・
結構たくさんあります( ;∀;) ぼちぼちやるしかないですね。
今度からはこれもバックアップとっておこうと思っているところです。




2019/4/28 こどもおやつ塾  パンケーキ&いちごソース
今月のメニューはパンケーキ
生地作りは簡単 
配合や作り方 あれこれ試した結果 ものすごくシンプルなレシピに落ち着きました。
こどもたちは一つ一つの作業 協力しあい、そしてものすごく楽しそうに取り組んでくれました。
<パンケーキを焼く>という一見単純な作業をこれほど楽しんでもらえるとは正直予想できませんでした。
<みんなで作る>っていうところが楽しさの重要ポイントの一つだなあとあらためて感じました。

レッスン後の試食タイム

本日のお持ち帰り3点セット



2019/4/20 シフォンケーキの限定予約販売の日💛
卵70個分のシフォンケーキを作りました。
今月の新作は<いちご&ラズベリーシフォン>
今が旬のフレッシュ苺とフリーズドライのラズベリーパウダーを
加えたオリジナルレシピ。
焼いている最中の甘酸っぱい香りは最高です!!!

自宅庭先でのお菓子屋さんを始めてかれこれ4年半。
試行錯誤を繰り返しながら取り組んでいるシフォンケーキ作りです。
今年に入ってからは3月 6月 9月 12月以外はシフォンケーキの
受注販売のみにさせていただいたおかげでほぼ毎月新たなフレーバーにチャレンジ中です。

1月 薬膳(フェンネル くるみ レーズン)
2月 薬膳(よもぎ クコの実 はちみつ)
   チーズ&レモン(パルミジャーノレッジャーノ)
3月 桜&紅麹
4月 いちご&ラズベリー

おかげさまで「美味しかったよ~~~」とのお声をたくさんいただいており
「次は何にしよう。。。」との励みになっています。

新しいフレーバーも試してみようと購入してくださる皆さんのおかげ。
ありがとうございます(*^▽^*)

5月 6月も定番のバニラ 紅茶+α 焼きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

2019/4/12 春の薬膳クラス
春の薬膳クラスを開催いたしました。
ご参加の皆さんありがとうございました。

メニューは
・キンパ
・セロリとイカの豆鼓炒め
・長芋のすり流し汁
・ジャスミンティーと紅花の寒天ゼリー 苺ソース

最も盛り上がったのはキンパを巻くとき
巻き寿司 やってみると意外と簡単との印象を持っていただけたのでは
材料の準備も簡単なので、ぜひ活用していただきたいです。

通常はプルコギを入れるところ レバーのケチャップ和えを入れました。
‘以臓補臓‘ 臓で以て臓を補う  
春は肝のケアが大切な時 豚のレバーで対応しようというメニューです。

レバー、母が昔から作ってくれていた常備菜のご紹介をし、それをそのまま
キンパに入れて巻きました。
ケチャップの甘味とソースのスパイスでレバーが苦手という方も
「これなら食べられる!!」

デザートに使ったジャスミンは気の巡りをよくし
紅花は血の巡りをよくする食材。苺は肝を養って
くれるフルーツ。簡単なデザートだけど苺ソースで
ちょっとだけ贅沢な気分

豚レバーのケチャップソース和え
子供のころは玉ねぎ 人参を好んで食べ
レバーはほんの少しだけ食べていました(^▽^;)

プルコギの代わりにレバー!!



2019/3/27 こどもおやつ塾
おだんごをこねてまるめて串にさして。。。
小さいころ(もっと)紙粘土をしたり泥団子を作った時に記憶が
呼び起こされる様子。
みんなで作っているとどんどん楽しくなってくるようで、いつもにも増してにぎやかに盛り上がって
いました。

パックへの入れ方も考えていて
「交互に入れるといい!!」とこのように。

小豆みるくプリンのトップには今が旬のいちご
いちごはみんな大好きのようでした。
粒あんは苦手をいうお子さんもいたので
「お母さんたちに食べてもらってね」と持ち帰って
もらいました。



2019/3/22 20日のお菓子屋さん 絵本の部屋&マーケット
 
   
   
快晴 絶好のお天気に恵まれ気持ちのよい一日でした。
今回初出品の もめん屋さん 
デザインが美しく着心地抜群 手に取った方々がお気に入りの一枚を連れ帰ってくださいました。
私も一着購入!!  初夏が待ち遠しい💛
お菓子はお昼ごろには完売。午後いらしてくださったお客様には申し訳なかったです。
お取り置き承っていますので、次回よろしかったら事前にぜひご連絡をください。





2019/3/15 今月のレッスン おうちアフタヌーンティーの会
35年ほど前、1年半在住する機会のあった英国(ロンドン)。
ホテルの豪華なアフタヌーンティーも経験したけど、隣人が呼んでくれた素朴なあたたかい
おもてなしが心に深く刻まれています。
その時嬉しかったことのあれこれを思い出しながらのメニュー決定の時間はとても楽しいものでした。
正式な作法はおいておいて 自分ができる限りの心をこめたおもてなしをしようということ。
それに加えお菓子教室故、持ち帰っていただけるもの(技術的に)は何にしようと考えを巡らせたメニュー決めでした。
一段目 ティーサンドイッチ
    (きゅうり、スモークサーモン
     マーマイト)
二段目 スコーン
三段目 バタフライケーキ&イートンメス

バタフライケーキ

イートンメス
 
ショートブレッド
 
ティーサンドイッチ
花粉症でつらそうな方も多かったけど、皆さんとびきりの笑顔で過ごしてくださり楽しい3日間でした�
今年度の締めにふさわしかったかな。
ご参加くださった皆さん ありがとうございました。





2019/3/11  庭の様子

先日剪定してもらったばかりの薔薇
こざっぱりしました。たくさんの花を見せて
くれますように。因みにこれらは樹齢25年ほど。
随分高齢らしいけどたくましく元気です。

お手入れしていただいているグレイスオブガーデン
方曰く
「自分が知っている中で最長齢です。10年過ぎると
元気がなくなってきてその後は植え替えのお手伝いを
させていただいているんです」

うつむいてそっと咲くクリスマスローズですが
お花が密集していていいかんじです。
春一番に庭で満開になります。
 
八重のクリスマスローズ 
 

2019/3/10 母から娘へ そして孫へ
先日母が84歳の誕生日を迎えました。
私たち3人きょうだいが幼いころからずっと母が作り続けてくれていたバースデーケーキ。
今年はなんと孫(私の甥っ子)がおばあちゃんのために作って二人でお祝い!!

甥っ子は今大学生 春休みを利用して母の誕生日に合わせるかのようにタイムリーに名古屋へ。
このプランを聞いた時、母がさぞかし喜ぶことと思い、嬉しくてワクワクしちゃいました。
「がんばってね!! 写メを送ってね~」と頼む私。

そして完璧な仕上がりに感動。。。

世代を超えて伝わったバースデーケーキ  
「美談だけ紹介されてもねえ・・・」と少しだけ渋る妹でしたが載せさせてもらいました!!
(我が家ではだんだん変化球になってきちゃって残念ながらこういうふうには
伝わっておりません(^-^;)



20192/24 2月こどもおやつ塾  昨日&本日
33
各自、型に入れる作業は口数も少なくなり
集中してます

蒸籠で蒸しあがったところ

「先生 みて見て!! 花束!!」というので
ふりむくとこれ。
たくさんのボウルを連携プレー2度ぶきし、
同じ種類のものを積み上げてもらっていた時の
こと。わいわいしながらもみんなちゃんと
働いています。

サクサクにしあがったあんにんすーと
千鳥の焼き印をつけて仕上げたマーラーカオ





20192/15 今月のお八ツレッスン
見た目地味になりがちなチョコレートケーキ
お手軽カラフル生チョコと庭先のパンジーで色を添えました。
この寒さの中で凛と咲いている花色はとっても鮮やか!!
生チョコレートの王道のこのケーキ 私たち世代にとっては懐かしのケーキ
(今もありますよね。 このシンプルさ故に愛され続けているのかなあ)

3種のチョコ味(ミルク、柚子 キルシュ)に
加えココア、ラズベリー、抹茶の風味も
楽しんでいただきました。




2019/1/28 こどもおやつ塾
来月のバレンタインを意識して💛型のマドレーヌとトリュフ

・お子さんにできる作業 but 簡単すぎない
・ワクワク感がある
・1時間50分のレッスン時間内にできる
・美味しい

お子さんのクラスのメニュー決めで考えるポイントです。
長年やっているので(20年ほど)以前作ったことのあるレシピを使うことも
よくありますがその都度新鮮です。
というのも毎回、見直し、改善点があれば改善をしているから。

トリュフ 以前も作りましたが、今回の配合としては初メニュー。
簡単にできるはずが思わず苦戦。
当日のレシピだけ見るととっても簡単。そしてとっても好評でした。
当日までに納得がいくものができてよかったです(*^▽^*)
(舞台裏は・・・・ )

来月のお申込みと同時にご感想をいただきました。

「マドレーヌ、トリュフ共にとっても美味しかったです。家族揃っていただきました。 感謝しております。」「マドレーヌ、トリュフもうプロのお味で感激。家族でいただきました。」
「とても美味しいチョコとマドレーヌで皆幸せな気持ちになりました。
「トリュフが絶品!!」

お家へ帰って分け合っていただくとほんの一口ずつだったと思いますが
ご家族でこういう時間を共有していただいていると耳にして嬉しいです。
心がぽっとあたたかくなります。

ご感想寄せてくださりありがとうございました。


2019/1//23 ひろみ先生の石鹸講座
‘酵素石鹸とうさとの服と。‘の大島ひろみ先生の石鹸講座
4~5年前 お客様からプレゼントされた小さな石鹸にピンときたのがひろみ先生と私との逢い。
興味を持たれる方 実際使ってみてその良さの虜になっちゃった方の気持ちが集まっての一日でした。
微生物に関わる興味深いお話もたくさんおうかがいでき、初めての気づき、あらためての気づき 
学びの多い一日でした。

酵素石鹸、昨日の詳細(2019年1月23日の記事です)についてはひろみ先生のブログをぜひ!!
酵素石けんとうさとの服と。 


ひたすらまぜているところ(約40分)

油に水酸化ナトリウム溶液を加えているところ

材料は
オリーブオイル ココナッツオイル
パームオイル 水酸化ナトリウム 水です

teatime
クリームチーズと柚子ピールのシフォン
蓬白玉と黒豆あん(クコの実入り)
干し金柑
  先生からのプレゼント
なんともいえず端正な姿です。

淡い色の石鹸
日本酒 ラベンダー パチュリ(知らないハーブだったので調べてみると漢方ではカッコウ(霍香))
入りでうっとりするようなリラックスできる豊かな香り。
濃い色の石鹸
レッドパームオイル入り
カロテンたっぷりのオイルのようで、人参のような香り
がします。
傷や荒れた肌の修復作用があるらしいです。
(実際、私も肌が荒れていた頃、このオイルで作ってみて体感しました)





2019/1//20 シフォンケーキの予約販売 初回💛
少しだけ形を変えた「自宅庭先の小さなお菓子屋さん」
今月はシフォンケーキの予約販売でした。
予約の数について予想がつかなかったのですが、自分が思った以上のご予約をいただき前日(19日)
めいっぱいシフォンケーキの製作をしました!!

お買い上げいただいた皆さんに喜んでいただけているといいなあ。

シフォンケーキはとってもデリケートな生地です。
お菓子屋さんを始めて4年半の間 
「シフォンはもうやめたい!!」と思ったことがあるほどなのに(^-^;
こうしてシフォン単品での予約販売をさせていただくことになりました。
「美味しい!!」「他にはないこの味」「絶品よ💛」と支持してくださる皆さんおかげ。
多少のことには目をつむってくださっているはず(=_=)  ありがとうございます💛
それならさらにがんばらねば と
先週は確認と新たなフレーバーのための試作!!




  今回初登場の<薬膳シフォン>
実はこれは4年前の秋 国際薬膳師会出版の本に掲載していただいたレシピです。
(血虚体質改善レシピとして)
この頃、まだまだ薬膳の理解が浅くわけわからず作ったレシピでしたが先生からご指導いただき
訂正を加えて作ったもの。
自分の中で機が熟し?(薬膳について自分なりの理解について少しずつお話しできるようになってきたので)作ってみました
   
       



2019/1//18

干し金柑
いいかんじに干しあがってきました。
「美味しい!!」

今年初の甘夏ピール
からっと仕上がりました!!
煮詰め加減がポイント★

ピールを作った後の甘夏の実
酸っぱいので蜂蜜 紅花 で和えクコの実も
+して薬膳スイーツ
 
小豆粥に大棗 落花生 クコの実
自然の甘み
お砂糖かけなくても美味☆彡
 
畑の芽キャベツ
このギュッとした姿に生命力を感じます
不思議ななり方をしますね!!
 
最初見た時にはびっくりでした。
芽キャベツの苗を買って育てているのに
いったいどこになるんだろうと思い眺めていたら
こんなふうになっていました(^-^;
葉っぱがおおいかぶさっているし最初はもっと
小さいので気づきませんでした。




2019/1//11 冬の薬膳

今回のメニューは
・参鶏湯
・ほうれん草と人参の落花生和え
・カリフラワーの蒸炒めフェンネル風味
・黒ごはん(黒米 黒豆 黒ゴマ)
・金柑の紅花蜂蜜あえ
 
「風邪気味だったのに身体がすっきりしました~」
「夕飯のメニューに早速作ってみて家族にとっても喜ばれました~」
等々のお声をいただいてます。
薬膳メニューに加えみんなで調理し、おしゃべりし、楽しく過ごして一緒に食べること
それが気分アップ 体調改善につながるのだと思います。
皆さんからのお声 励みになります!(^^)!
次回(4月 春の薬膳の予定)の献立も楽しみながら考えていきます!!


2019/1//10  きほんの料理

お正月 リクエスト(お嫁ちゃん)があって
一緒に作ったハンバーグ。テキストは「きほんの料理」

松村眞由子さん(大学時代の友人)の著書
  ハンバーグを作ったのは何年ぶりだろう(^-^;
若い人と一緒だから基本どおりにちゃんと一緒
に作ってみました。
ボリューミーに美味しく仕上がり、息子夫婦も
大喜び
「土曜日は一緒に料理しようかあ」と仲のよい二人
<見やすい>毎ページ レイアウトが同じ。
      プロセスの写真と細かい解説がある等々
<サンドイッチやおこのみ焼きまで載っているところが
すごい>
ということで早速アマゾンでポチッ。

因みに眞由子先生 17日(木) NHKのあさイチの
料理コーナーに生出演されます。
(テレビは初です☆☆☆)
 




2019/1//8 買っちゃいました 

  容量6.3ℓの寸胴鍋。
明日からの教室(今月のメインは参鶏湯)で活躍してくれるはず。
昨年末、手持ちの鍋で試作。なんとか作れるけど
ぎりぎりすぎて不安がよぎり、ネット検索。
これだ!! という鍋が見つかったので思い切って購入。
明日の活躍が楽しみです。 
 



2019/1//7 新年の東海道歩き 

 
計ったわけではなく、新年初回は絶景の地<薩埵峠(さった峠)越え>
ビュースポットに近づくにつれ富士山にかかる雲が切れ、こんな景色に出逢えました!!
薩埵峠は由比の町(海抜2~3メートル)から標高93mまで急坂を登っていったところ。
無病息災を願ってきました。
毎月1回の3人(母、妹)との楽しみの東海道歩き。
幸先よいスタートに万歳💛 
 


2019/1//4 新年あけましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
   
   
長男、次男夫妻が帰省して賑やかなお正月を過ごすことができました。
1日、2日、と続いた両家の親戚の集まりでは例年通りの母直伝のお節料理に加えお抹茶と花びら餅で沸きました
花びら餅は義娘と娘と一緒に作り、お抹茶は彼女が点ててくれました。
餅の間にはさんであるのは牛蒡の蜜煮(3日かけて準備)
新しい年、よいスタートを切れたことに感謝


花びら餅
平安時代  宮中で長寿を願う新年の歯固めの儀式に大根や猪、押鮎などを食べる習わしがあり江戸時代にそれを模したお菓子が広まったのがのちの花びら餅の原型  だそうです。
鮎は一年で成長する縁起のよい魚



店舗イメージ

shop info.店舗情報

さいたま市緑区
TEL.080-3388-1795